トップ巣鴨の今
2025年
行事
2025/4/19学級役員任命式と表彰!
4月14日(月)、2025年度1学期学級役員任命式が行われました。日々の学級活動を引っ張ってくれる級長、副級長、学級委員に任命状が渡されました。1学期の間、よろしくお願いします!
また、多くの表
もっと見る
生活
2025/4/19思考力研鑽講座2025 第2回
第2回思考力研鑽講座は、株式会社雨風太陽代表取締役高橋博之氏をお招きして、開催しました。
講座では、「自分の身体は自然から育まれているものだ」ということを再確認し、「何のために食べるのか」「第一次産
もっと見る
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
行事
2025/4/9中学3年生修学旅行!
中学3年生は、新年度開始すぐに修学旅行へ行きました。中学2年時のクラス単位で各研修を行いました。
1日目は、伊勢神宮の外宮・内宮を参拝し、おかげ横丁を散策しました。2日目は、民家ステイを行い、飛鳥の
もっと見る
自主性を尊重した修学旅行、楽しそうですね。民家ステイで地域の暮らしを体験し、留学生と共に京都を巡るなど、貴重な経験ができたことでしょう。先生方の信頼に応えた生徒たちの姿も素晴らしいですね。
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
行事
2025/4/8始業式・対面式!
4月8日(火)、始業式と対面式を行いました。
始業式では、学校長から新年度のスタートに向けたお言葉がありました。
始業式後の対面式では、在校生を代表して、高3楊君から新入生への歓迎の言葉の後、新入
もっと見る
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
生活
2025/4/3新入生登校日の様子
4月3日(木)、新入生登校日があり、ネットリテラシー講座、交通安全教室、学内ツアーが開催されました。
ネットリテラシー講座では、専門家の方から、SNS間違った使い方や危険な使い方によって起きるトラブ
もっと見る
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
行事
2025/4/12025年度巣鴨中学校・高等学校入学式を挙行いたしました!
4月1日(火)に、2025年度巣鴨中学校・高等学校の入学式を挙行いたしました。
甘露の雨が降りしきる中、多くの保護者の方々に見守られ、新入生の皆さんが巣鴨での新たな一歩を踏み出しました。
これ
もっと見る
ご入学おめでとうございます。これから過ごす学園生活が実り多き日々でありますよう願っております。
入学おめでとうございます!良い学園生活を!
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
行事
2025/3/26第78回 中学校卒業証書授与式を挙行いたしました!
3月25日(火)に、第78回巣鴨中学校卒業証書授与式を挙行いたしました。
厳粛な雰囲気の中、祝辞を賜るとともに、在学中の功績を讃える多くの賞が卒業生に授与されました。
晴天に恵まれ、保護者の皆
もっと見る
中高一貫校なので、そこまで盛大なものではないんではないかと、式典に臨みましたが、想像していたものより何倍も素晴らしく、立派な式でした。 校長先生は「節目が大事だ」と仰られていましたが、子どもの成長と節目をしっかりと感じられた式でした。ありがとうございます。高校でも宜しくお願い致します。
おめでとうございます。
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
生活
2025/3/26第3回 関東学生バレンタインホースショー 第2科目b馬場馬術競技で優勝!
高校1年の山守君が、第3回 関東学生バレンタインホースショー 第2科目b馬場馬術競技で優勝しました。
この大会は基本的には大学生の馬術部員を対象にした大会ですが、幼い頃から馬に慣れ親しんでいる山守君
もっと見る
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
生活
2025/3/24国会図書館を見学しました
3月13日(木)、図書総務および図書委員有志で国立国会図書館を見学してきました。国会に属する国会図書館は、4750万冊を超える蔵書を有する、日本最大の図書館です。
当日は図書館員の方によるガイダンス
もっと見る
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
生活
2025/3/21思考力研鑽講座2025開始!
3月14日(金)より2025年の思考力研鑽講座が始まりました。初回は、駿台講師の青木新吾先生による「人間とAIはどのように共存するべきか?」という演題の講義でした。生徒たちは配られたプリントで、先日実
もっと見る
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
生活
2025/3/10イギリス留学で得た学びと成長 ー 充実の3か月間
1月からChrist College Breconにターム留学をしている生徒から、レポートが届きました!
皆さん、こんにちは。1月から、巣鴨がフレンドシップアグリーメントを結んでいるクライスト
もっと見る
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
行事
2025/3/3第77回 高等学校 卒業証書授与式を挙行いたしました!
3月1日(土)に、第77回巣鴨高等学校卒業証書授与式を挙行いたしました。
全校生徒が参列し、厳粛な雰囲気の中、在学中の功績を讃える多くの賞が卒業生に授与されました。また、校長先生と、東京大学院人文社
もっと見る
6年間大変お世話になりました。 6年前、試験前日に急に巣鴨の受験に変更することになり御縁あってお世話になることになりました。厳しいと聞いていたため覚悟して入学しましたが、全くそのようなことはなく拍子抜けしました。卒業文集には先生方への感謝の言葉が溢れていました。また、巣鴨で生涯付き合うであろう仲間と出会えたことが息子にとって一番の収穫です。6年間、本当にありがとうございました。
厳かな式典、横顔に卒業生の緊張と思いが伝わります 高校3年生になるとこんなにも顔つきが変わるのですね 息子もどうか続けますように ご卒業おめでとうございます 中学在校生保護者
もっと見る
卒業生の皆様、おめでとうございます🌸 素晴らしいお式の様子が伝わってきます。誇りを胸に、これからも大きく羽ばたいて下さい✨
ご卒業おめでとうございます
ご卒業おめでとうございます。 新たなステージに羽ばたいていく皆様に、多くの幸せが降り注ぎますように。 皆様の幸運と成功を願っております。 在校生保護者より
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
行事
2025/2/28中学生は合唱コンクールを行いました!
2月21日(金)放課後、中学生は本校ギムナシオンで合唱コンクールを行いました。
各クラスは曲決めから始め、2月に入ってからは、HR時に各クラスから練習する声が校舎内に響いていました。
審査は学校長
もっと見る
優勝した皆さま、おめでとうございます✨ 各クラスの素晴らしい歌声、聴いてみたかったです。
入学時より合唱コンクールが素晴らしいと聞いておりました。合唱部も文化祭でレベルの高さに感動しました。これからも伝統(合唱以外も)を大事にしていっていただきたいと思います。
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
行事
2025/2/21第47回 校内歌留多大会を実施しました!
2月5日(水)~14日(金)にかけて、校内百人一首歌留多大会が行われました。この大会は、中学生の部・高校生の部に分かれて、競技かるたのルールで競います。
初日は、柔道場に参加者全員が集まり、札を
もっと見る
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
行事
2025/2/4公式Youtubeで豚汁納会の動画を公開しました!
1月18日に行われた学校行事「豚汁納会」は、60年以上の歴史を持つ伝統行事です。約2500食分もの豚汁を作って、みんなで食べる様子を、前日の準備から全てお見せします!ぜひご覧ください!
動画は関連リ
もっと見る
寒稽古をやり切ったみなさんの笑顔、素敵です! 巣鴨生の保護者として「管理型」「厳しい」なんて入学前は思っていましたが、この笑顔にあるように、一人ひとりが尊重され、みんな活き活きしている学校だなとつくづく感じます。 何かをやり切ることの達成感・喜びを学べたのではないでしょうか?これからも全力で青春してください!
公開早々、その動画を見ました。納会の裏側(準備)を見ることができてよかったです!
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
生活
2025/1/27第65回校内書初大会
1月27日(月)の朝礼で、第65回校内書初大会にて、学校長賞を受賞した高1舟久保君、中2奥野君の表彰を行いました。
中学生は指定された言葉を書きました。高校生は書く言葉をそれぞれが選びました。
学
もっと見る
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
クラブ活動
2025/1/25書道班 正月・旧正月色紙作品を展示
豊島区最古の神社とされる「駒込妙義神社」は、JR駒込駅から徒歩4分の場所にあります。
この神社の宮司を長年務め、惜しくも5年前に亡くなられた杉本隼人氏は、昭和18年に本校(旧制巣鴨中学校)を卒業され
もっと見る
生活
2025/1/21図書総務が豊島区立上池袋図書館の企画に参加しています
図書総務の6名が、豊島区立上池袋図書館で実施している『一箱本棚~あなたの本への想いを"かみいけ"で~』という企画に参加しています。
この企画は、利用者が館内に設置された本棚一箱分の「オーナー」になれ
もっと見る
元図書総務に所属していましたOBです。 後輩たちが外部の企画に参加していると知り、私としてもとても嬉しいです。 今後も活動を通して、様々なことを体験し、見聞を広めてほしいと思います。 頑張ってください!
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
行事
2025/1/19寒稽古を実施しました!
1/13(月)から1/18(土)までの6日間、寒稽古を実施いたしました。最終日には昨年に引き続き、納会が行われ、豚汁が振る舞われました。
参加生徒は、いつもより早起きをして、剣道や柔道の稽古に取
もっと見る
お世話になっております、中2保護者です。 寒稽古2年目の愚息。「今年の豚汁は更に美味しかった😊」と稽古に励んだ友と食べる豚汁は格別だったようです。先生方、豚汁委員会の皆様、ありがとうございました。
素晴らしい取り組みですネ! 美味しそうな豚汁♪ 皆さんの充実感に溢れた笑顔が素敵です✨ お疲れさまでした!
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
クラブ活動
2025/1/14水泳班 日本泳法競技会出場
日本泳法競技会(東京都水泳協会主催)が1月12日に東京アクアティクスセンターのサブプールで開催され、水泳班の中学生6人が出場しました。
今回は3人1組での団体戦と5人1組での団体戦の2つの形式で
もっと見る
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。
もっと見る
コメントを送信いただきありがとうございました。管理者の承認後に表示されます。しばらくお待ちください。